普通体型とはいったい何なのか?悩める女性は多いのではないでしょうか。
一般的に考えると健康で病気のリスクが少ないとされるのが普通体型と評価されるものです。
しかし、日本の世間一般では医学的にみた標準はぽっちゃりと評価されたり、私たち女性でも普通体型である数値だったとしてもぽっちゃりだと感じてしまうことがあります。
自分は普通体型なのか痩せているのか、数字で悩んでも、結局は人によってその体型への評価は変わりますし、誰かの普通があなたの幸せにつながるとは限りません。
今回は普通体型とは何なのか、についてお伝えしていきます。
▼体重と食事の不安や焦りから抜け出し、過食から卒業するための情報を発信中▼
>>努力・ストレス・リバウンドばかりのダイエットから卒業!自分を大好きになりながら「心も体も綺麗になるための5つのテキスト」を無料でプレゼント!詳しくはこちら<<
目次
普通体型とは?何で評価する?
普通体型とはいったい何で評価されるものなのでしょうか。
基本的に健康診断などで使われているのはBMIというものです。
BMIとはBody Mass Indexの略で「ボディ・マス指数」「体格指数」と呼ばれることもあります。
[体重(kg)]÷[身長(m)の2乗]で算出される値で肥満や低体重(やせ)の判定に用いられます。
計算方法は世界共通ですが、肥満の判定基準は国によって異なり、WHO(世界保健機構)の基準では30以上を”Obese”(肥満)としています。
日本肥満学会の定めた基準では18.5未満が「低体重(やせ)」、18.5以上25未満が「普通体重」、25以上が「肥満」で、肥満はその度合いによってさらに「肥満1」から「肥満4」に分類されます。
BMIが22になるときの体重が標準体重で、最も病気になりにくい状態であるとされています。
25を超えると脂質異常症や糖尿病、高血圧などの生活習慣病のリスクが2倍以上になります。
逆に18.5未満の場合は、骨粗しょう症、貧血、卵巣・月経機能の低下、妊娠出産の際の低出生体重児などのリスクがあります。
これらの評価では身長と体重のみが採用されていますが、特に内臓脂肪の蓄積は必ずしもBMIと相関しないため、メタボリックシンドロームの診断基準には盛りこまれていません。
メタボリックシンドローム予備軍を拾い上げる意味で特定健診・特定保健指導の基準にはBMIが採用されています。
BMIだけでは評価しきれない
BMIは身長と体重から単純に計算された値なので、これだけでは筋肉が付いているのか脂肪が多いのか区別できません。
また、BMIは標準でも筋肉や骨と比べて脂肪が多い、つまり体脂肪率が高い状態である「隠れ肥満」が最近の若い女性に多く見られています。
近年、体脂肪率も測定できる体重計が市販されていますが、機種によって推定方法や判定基準が異なることがあり、体脂肪率の正確な測定は困難です。
BMIだけでは評価しきれないところを体脂肪で評価するのは良いですが、あくまで目安と考えておきましょう。
18.5以上なら健康なの?
「18.5未満ではないから大丈夫!」
「19が一番女性は綺麗に見える!」
「22は健康的だけれどぽっちゃりでしょ!」
という声はよく聞かれるのではないでしょうか。
これもすべて、結局BMIでの判断にすぎません。
その人が本当に心身共に健康かどうかは誰にもわからないのです。
普通体型というキーワードに悩まされるあなたは、きっとダイエットにも悩んだことがあるでしょう。
普通体型とは結局何なんでしょうか。
1.普通体型とは、人によって違うものである
普通体型とは、BMIの評価を判断基準にすると「BMI18.5以上25未満の標準」のことをさしています。
しかしここでよくツッコミが入るのが「標準が広い」ということ。
18.9の人と24の人では確かに全く見た目は違うでしょう。
世間一般が考える普通体型と、BMIで示される標準体型というのは意味が異なっていると考えられます。
世間で言われている普通体型とは「見た目が痩せすぎでもなく、太ってもいない」ということ。
しかし、同じBMI20でも体脂肪の多いAさんと、筋肉量が多いBさんでは見た目が違うはずです。
BMIでたとえ健康的であっても、体脂肪が多ければややぽっちゃりとしてみえるし、筋トレなどをして鍛えていると引き締まってみえる。
同じ体重でも上半身が脂肪が付きやすく下半身は細身の人、上半身は華奢だけど下半身は脂肪が付きやすい人ではまた異なりますよね。
体重だけを気にし続けても、人によって骨格も違うし、体質も違うため、どこかの綺麗な人と同じ体重を目指したところで、その見た目になれるとは限りません。
誰かの普通が、あなたの普通になるとはいえないのです。
普通体型の基準は人それぞれ異なる
細身が好みのひともいれば、柔らかい感じが好きなひともいる。
スレンダーが好きな人もいれば、グラマーが好きな人もいる。
「私は普通体型ですか??」
と誰かに聞いたところで、人それぞれ基準が違うので、答えは異なります。
あなたは「誰の」普通体型になりたいのでしょうか?
心身共に健康ですごせる普通はあなたにしかわかりません。
誰の評価でもなく、あなたはどんな体型だったら心も体も健康的かを考えてみましょう。
2.幸せに他人からの体型評価は関係ない
あなたが普通体型がどうか、自分自身のことを誰かに聞くとき、あなたは「私は太っていないか?痩せているか?」ということが結局知りたいのではないでしょうか。
それは何のためでしょう?
誰からみても「太っていない」という評価が欲しい。
誰からみても「あなたは太っていないよ」と言われたい。
あなたは太っている、と思われたくない。
きっとだれかに「それは太っているよ」と言われたら、あなたはダイエットしようとしますよね。
つまり自分の評価を他人にゆだねている、ということではないでしょうか。
しかも自分の体型の評価を他人に評価されてしまうと、あなたはこれからも「他人の評価」に振り回されてしまうことになりかねません。
誰の何のために、自分の体型を気にしているのでしょうか。
- 好きな人に愛されたい好かれたい
- 馬鹿にされたくない
- ファッションを楽しみたい
など、あなたが幸せに楽しく生きていきたいから、ですよね。
あなたが幸せに楽しく生きていくことに、他人からの体型評価は重要でしょうか。
幸せって自分が決めるものですよね。
誰かの普通体型の基準が、あなたを幸せにするとは限りません。
あなた自身の意志や好みで体型を評価して、目標を決めるのは自由ですが、誰か他人の「普通」になろうとしなくて良いのです。
あなたはあなたの「普通」をみつけることが重要です。
まとめ
「普通体型」って結局なによ!!と女性は気になってしまうものです。
しかし、それは「誰の普通」ですか?
他人の普通に合わせたところで、心身共に健康であなたが幸せになれるとは限りません。
あなたの普通はあなたが決める。
そうすることで、誰にも振り回されることがない「あなたの幸せ」を手にいれることができます。
まずはあなたの普通とは何か?あなたの基準とは何か?考えてみてくださいね。
〈参考文献〉
厚生労働省 eヘルスネット 肥満と健康
https://www.e-healthnet.mhlw.go.jp/information/food/e-02-001.html
(参照 2022.1.4)
厚生労働省 eヘルスネット BMI
https://www.e-healthnet.mhlw.go.jp/information/dictionary/metabolic/ym-002.html
(参照 2022.1.4)
厚生労働省 eヘルスネット 若い女性の「やせ」や無理なダイエットが引き起こす栄養問題
https://www.e-healthnet.mhlw.go.jp/information/food/e-02-006.html
(参照 2022.1.4)